気象庁の発表によると、2023年は例年に比べて気温が高くなることが予想されているので、いつも以上に熱中症に注意しましょう!
◎熱中症とは?
熱中症とは、気温が高い環境で「立ちくらみ」「筋肉のこむら返り」「ぐったりする」「頭痛」などの様々な症状が起こす病気のことです。
手当てが遅れると重症化し、命に関わるケースもあります。また、一命をとりとめても、脳機能に後遺障害が残る危険もあります。
熱中症対策は、予防および早期の処置が何よりも肝心。早め早めの対策を心がけましょう。
◎二大要因は「環境」と「からだの状態」
熱中症が引き起こされる要因には、「気温や湿度が高い」「風が弱い」「日差しが強い」などの環境と、「激しい運動などで体内に熱がこもっている」「暑さにからだが慣れていない」「疲労」「寝不足」「病気などで体調が悪い」などのからだの状態との二つが大きく関わってきます。公園、海やプールなど、強い日差しが当たる屋外や、駐車場に止めた車の中、気密性の高いビルなどは、
特に注意が必要です。また、浴室やトイレなど家庭内の風通しの悪い室内でも起こる可能性もあります。家の中でも油断せず、熱中症にならない環境を整えましょう。
◎熱中症になりやすい人はさらに注意!
高齢者や乳幼児、運動習慣がない人、肥満の人などは、熱中症になりやすいとされています。
特に高齢者や乳幼児は、体温調節機能の衰えや未熟さによって体内に熱がこもりやすい上、暑さを自覚しにくいこともあるため、熱中症リスクが高まります。周囲の人々が意識して様子を確認し、注意してあげましょう。
熱中症予防に大切なのはなんといっても「水分補給」。喉の渇きを感じる前からこまめに少しずつ摂取することが重要です。通常時は1時間おき、運動時は10~20分おきに水分をとることを意識するとよいでしょう。
富田林市梅の里1-19-15
ますい鍼灸整骨院